前回のオーライフジャパンベストは自分のアルバムからジャケットを取ってくるということができたんですが、今回は当然のことながら取ってくるわけにいかないので、自分で作りました! おかげさまでたくさん絵を描きました!
Q.で、音楽は?
A.全体的にリマスター版!
新しい音源への変更やアウトボードへ通すなどの工夫をして、自分のサークルでは収録していなかったアレンジを、自分が再調整した再録だけどある意味全曲新規! みたいな感じです!⌒ヮ⌒
1. 夢殿の新天地 v2
フルオーケストラ曲。この時作りたかった映画音楽っぽい感じというか、某SFとか魔法少年っぽい感じが自分もできないかなーできたらいいなーって思ってそんな感じを目指して作ってます。ちょっとバージョンアップして元の提出したアレンジよりオーケストラ楽器の音源を更新してます。
2. Unidentified in the skirt
ぱんつはいてない。じゃなかったぬえちゃん合同CDに提出したシンセとアイリッシュ楽器でどたばたする感じの曲です。確かこれはSpectrasonicsの音源だったかな? すんごい太いベースが出てくれるので低音聞ける環境で聞くとたのしい感じになります。♪((・ε・))♪
3. アルティメットキュートヨウカイガール
こいしちゃん合同。いかにしてかわいい感じのアレンジにするか! というのをうんうん唸って考えて、長調にしながら楽器も明るくキラキラとしたものを選んで作りました。たっぷりKAWAIIって感じになってるといいな!⌒ヮ⌒
4. ダンシング清楚仙人
曲名からして一見おもしろトラックだけれどかなり気合の入ったトラック。六分半という長めの時間ずっとクラブっぽい音と、EW Silkの中国民族楽器を使い倒してノリのいい楽しげな感じにしています。
5. トラブル黒猫漫遊記
しばやんさんに誘っていただいて、初挑戦したボサノヴァ。ボサノヴァってどんな感じかな? と思いながら作った最初の曲。ほんと未経験の私を誘っていただけてうれしい限り……。目指した感じがそんなにボサノヴァ感がなかったけど、長調にしてかわいい感じが出てお気に入り。猫の声とかいう面白い音源があったので使ってみましたにゃーん。
6. お花畑で週末
せっかくなので2年目は前とは全く違う感じのアレンジのボサノヴァをしたい! と思って短調小編成で瀟洒! って感じのアレンジにしました。なかなかそれっぽくするのは大変でしたが、いい感じになったのではないでしょうか! 実はよく聞くと簡単なメロディしか弾いてないお嬢様パートがあります!(
7. 町中ドライブ
もう一回にゃんにゃん! 今回にゃんにゃん2回なければジャケット破綻してましたねこれ!
3年目にして、すっごくボサノヴァっぽい! って思える感じのアレンジができました! ボサノヴァっぽい!
直管楽器群のアンサンブルが暖かめなサウンドになっていて落ち着いたサウンドになっていると思います。
8. モンペガーディアン
ロック! かっこいい系としてすっかり格ゲーにも出てくるようになった妹紅の、かっこいい! って感じを目指して作ったマッチョな感じのロックです。普段作っていたメタルとはまたちょっと違うがっちりした感じになっていると思いますです!
9. スピード策略
(この絵見事に後ろに隠れた)
ゆかりんのアレンジ。楽器編成も全体的にスピード感のある感じというか、ハイテンポで軽く流していく感じでどんどん展開していきます。
10. 命蓮寺の夜明け空 v2
フルオーケストラ曲。かなり時間をかけまくりました、これは大変だった……。MacとWindowsを連結してメモリ合計64GBぐらい使って作りました。Vienna Cube、LASS、SAM、QLSOなど組み合わせてオーケストラっぽい音になるよう頑張りました。これも今回の再録アレンジに際してSpitfireやSampleModelingなどいくつか音源を追加や差し替えしてます。
でも、まだまだいろんな音源欲しい……出来上がった曲には満足なんですけど、上を見たらきりがなくなっちゃうんですよね。もっといいものつくりたいなあ。