ものすごいいきおいでボリュームダウンしてる気がする
普段いろいろやってもらっているので エビゾメは絵描きの集まりにいってもらいました
コミケでもなかなかないんじゃなかろうか 壁サークルで超手作り看板いやー気合い満点で行くとか私のキャラじゃないですよハハハ ライダーさんには後で「沢山売るためにはもっと云々」と怒られましt
Siestail/すぺらんかー
EarlGray
それでも普段の島中よりはかなり人が少ない感じ この後に配置の問題だと明確に分かることに
レポ漫待ってました!(挨拶 コミケお疲れ様でした^^ 新作と旧作数種類完売ってすごいですね・・・! まだ買ってないものがあるので大⑨州のとき買えるかちと心配w
私は温泉祭出た頃にオーライフさん、まさみティーさんの作品を偶然ニコで拝聴しまして、そこで惚れたのがきっかけでした。 後からブログやら何やら見るようになりましたが、そこで初めて「あーこういう人なんだなぁ」というイメージが出来あがっていった感じ?でしょうかね。 ネットと言う特性上、メインコンテンツがあって、その上にコミュがのっかるという仕組みは変えられない気がするし、かと言っていきなりブッチされるとやっぱり一ファンとしては心配しますしね…まさみティーさんがやれる範囲でやれるようにやればいいと思いますよ。 自分で作った自然体に違和感を持つと色々と壊れちゃいますし。 なんだかんだ長くなりましたが、コミケ&レポ毎度お疲れ様でした! ちょっと今回は買いそびれちゃったので委託楽しみに待ってます。
まさみさんコミケお疲れ様でした いや、ホントにホントに・・・ 今回は過去作全種、揃えられて良かったです (その後CD棚の一部がやたらと白くなったのは言うまでも(ry それと何より、スケブお引き受けいただきありがとうございました! うーん、今回はそれに尽きます(エー しっかしあの看板、撮影しても大丈夫だったんですか? 折角なら記念に1枚撮って置けば良かっ(ry 8月終わろうとも残暑が続きますが、体に気を付けて活動頑張って下さい
夏コミお疲れ様でしたー。 東6はですね,いつまでーもいつまでーも暑かったですよ。 10時前に隣サークルの方と「今日は涼しいっすね^^」とか話していたのに,夏コミが開始した途端に熱気が凄くなって,翌日は体をぶっ壊しました。 今回の壁については,一般の人たちや知り合いサークルさんとの関わりをとても大切にした結果なのではないかなと思ったりしてます。コミケ自体そういう関わりの延長上にある催しですし,急に交流がプッツン途切れちゃうのは物悲しいですね。 あと今回のCDの完成に行きつくまでのお話を聞いて,その執念というか根性に愕然としました……。本当にお身体(とPC)にお気をつけください!
レポ漫待ってました!(挨拶
コミケお疲れ様でした^^
新作と旧作数種類完売ってすごいですね・・・!
まだ買ってないものがあるので大⑨州のとき買えるかちと心配w
私は温泉祭出た頃にオーライフさん、まさみティーさんの作品を偶然ニコで拝聴しまして、そこで惚れたのがきっかけでした。
後からブログやら何やら見るようになりましたが、そこで初めて「あーこういう人なんだなぁ」というイメージが出来あがっていった感じ?でしょうかね。
ネットと言う特性上、メインコンテンツがあって、その上にコミュがのっかるという仕組みは変えられない気がするし、かと言っていきなりブッチされるとやっぱり一ファンとしては心配しますしね…まさみティーさんがやれる範囲でやれるようにやればいいと思いますよ。
自分で作った自然体に違和感を持つと色々と壊れちゃいますし。
なんだかんだ長くなりましたが、コミケ&レポ毎度お疲れ様でした!
ちょっと今回は買いそびれちゃったので委託楽しみに待ってます。
まさみさんコミケお疲れ様でした
いや、ホントにホントに・・・
今回は過去作全種、揃えられて良かったです
(その後CD棚の一部がやたらと白くなったのは言うまでも(ry
それと何より、スケブお引き受けいただきありがとうございました!
うーん、今回はそれに尽きます(エー
しっかしあの看板、撮影しても大丈夫だったんですか?
折角なら記念に1枚撮って置けば良かっ(ry
8月終わろうとも残暑が続きますが、体に気を付けて活動頑張って下さい
夏コミお疲れ様でしたー。
東6はですね,いつまでーもいつまでーも暑かったですよ。
10時前に隣サークルの方と「今日は涼しいっすね^^」とか話していたのに,夏コミが開始した途端に熱気が凄くなって,翌日は体をぶっ壊しました。
今回の壁については,一般の人たちや知り合いサークルさんとの関わりをとても大切にした結果なのではないかなと思ったりしてます。コミケ自体そういう関わりの延長上にある催しですし,急に交流がプッツン途切れちゃうのは物悲しいですね。
あと今回のCDの完成に行きつくまでのお話を聞いて,その執念というか根性に愕然としました……。本当にお身体(とPC)にお気をつけください!