いろんな意味で出すのが恐ろしいCDとなりました今作。鬱病こじらせて死ねるのなら間違いなく入院しているぐらい正直自信がないのですが、気に入っていただけると幸いです。
それではいつもの言い訳タイム。
1.楽しさ重視 2:31
(ツェペシュの幼き末裔)
前作の温泉祭とは対照的に、明るく1Tr。カリスマブレイク。漫画の儚月抄でのお嬢様のノリで。咲夜、なんとなくパーティーがしたいから用意して頂戴。みたいな。
2.冬召喚の足踏 3:52
(無何有の郷 ~ Deep Mountain)
ええと…普通のトラックなんで特に言うことないですね! あらゆる編集ファイルがどこかに行ってしまったのがなんとも…削除しちゃったかな? 結局ラフミックスから無理矢理CDに入れました。
ちなみにこれのPVつくります。
3.レインボードルパ 3:32
(ブクレシュティの人形師)
自分でも驚きなぐらい何も考えずにできあがってたと思います。私の今の手癖がひょっとしたらこんな感じなのかも。
4.遠野クインテット 5:09
(遠野幻想物語)
ちょっと実験作扱いで。飽きさせないためとはいえ短いトラックと大編成のアレンジが多いので、小編成で長いのをひとつやってみたいなあと。完全に自己満足ですね!
5.フラワーシティ開場中 4:41
(天空の花の都)
リリー「春ですよー」
レティ「…」
リリー「春ですよーー!!」
リリー・ホワイトって春ですよー以外も喋るのかな。喋るよね。どう頭の中で想像してみても違和感が…。
6.夜店勃興 Part1 2:14
(もう歌しか聞こえない)
今日のみすちー料理はヨーグルテッドヤツメウナギです。
7.夜店勃興 Part2 3:32
(夜雀の歌声 ~ Night Bird)
この曲はわけありですんで、ちょっと喋りますよ。
最初は、どんなアルバムにするか決めてなくて、
ただVoice of Passionという音源が使いたくて、
ああこれでやっと「もう歌しか聞こえない」が出せるぞーと思ったら
その後に踊れるアルバムにしよう、やっぱりアップテンポでと思ったんです。けどこれはブルガリア。ブルガリアって東欧。ペルシャも近い場所。癖が強いのでポップス系にアレンジをと…でですね、ブルガリアの民族舞踊がもう半端ない。すごくややこしい。それをそっくりそのまま真似て作ったトラックなんですが、なにしろ「(3+3+3+2)+(3+3+3+2+2)→(3+3+2+2+2)」とかいう超変則変拍子なんで、作った自分自身とてもついていけそうにない…一応全部のフレーズを原曲メロで構築しています。
とにかくブルガリア民族舞踊のポップスアレンジという恐らく東方アレンジとか関係なく、多分これないだろうなあという変なジャンルなので、私が作りたかったとか聞き手が求めていたとか、そういうモノをすっとばして「成り行き上できちゃったよアレンジ」のトラックです。
8.宴会だと聞いたわよ 3:41
(妖々跋扈)
霊夢「宴会でもしたいわね」
魔理沙「おっ、いいね!」
こんな感じのひたすら胡散臭いアレンジ。
9.遮光パーティー 4:25
(ほおずきみたいに紅い魂)
遮光されると見えないのかー。そーなのかー…。
ぐへえ、ファイルあげわすれてた
アップおめでとうございます。
感想は買ってからということで!(聴いてる暇がないとも言いますが
>鬱病こじらせて死ねるのなら間違いなく入院しているぐらい正直自信がないのですが
うちもそんな感じです。
今回どうなるやら…
待ってました!2trはPVも予定ですか!楽しみだなぁ
夜店勃興がどう化けるのかが楽しみで仕方ないです
そして4tr目が聴けなかったり;ω;
さり気なくジャケ絵のアリスが可愛いです(ぁ
そして最後に一言。スッ、ババァーン!笑
マスターアップおめです~。どのトラックも物凄く凝ったアレンジをしている印象で楽しみです。
>超変則変拍子
我々の業界ではご褒美です。3トラック目の展開も良いですねー
ついに視聴が!
7Tr目は私の中ではあるゲームを彷彿とさせます。
そしてまさみティーさんの一言で、リリーについて気になって
検索してしまいました。
結局、我慢できずに全部聴いてしまったという。
どの曲も面白くて楽しかったです。
ブルガリア、ブルガリア…ヨーグルト!じゃなくて、ボイス!
相変わらず曲名つけるのお上手ですよね。
名前だけでも楽しい。
あぷらじさんで聞き逃したのでこちらまで追ってきてしまいました、失礼します。
どの曲も軽やかで素敵です、Tr4の展開がぐっと来ました。Tr6でおてんば恋娘LOLAver.を幻視したのは私だけですねすいません。
\スッ ババァーーン/
>白蘭さん
やっぱり恐ろしいですよね! ああもう自分の本当に大丈夫なのかなあ、大丈夫かなあ…委託は決まったのですがやっぱり不安です。
お聞きいただきありがとうございますー、曲名つけるの楽しい! 殆どは作り終わった後にノリで決めちゃいます。お察しのとおりヨーグルテッドヤツメウナギが最初の曲名ですが、あまりにもおいしくなさそうなので却下(
>魂炎さん
PV終わる気がしないよ! 大丈夫かな! ヨーグルト曲はみんなのうたっぽくなったような気がします(
4Trはアップロードしたでよ! シンプルで普通な言うことない曲です(ひでえ)ジャケットは毎度のとおり日向恭介先生! バ/バァーン! は「スポーティな瞳」で画像検索だぜ!
>すいでんげつさん
どもどもですー。今回はポップスアレンジやケルトアレンジで分かりやすくするつもりが、やっぱりいつもの癖状態になりました。結果オーライ!
3Trはデモでも控えめなぐらい展開激しいですぜー、そりゃもう終盤はただのタミフル音楽になっております
>マオさん
ゲーム、ゲーム…おおお何だろう?
リリーホワイトさんマジで二次創作でも春ですよー以外言わないものだから、日本語を喋っていると違和感が…
>にしかわさん
いらっしゃいませませー、このサイトは今のところ書き込み等フリーの超普通のサイトなので、ガンガン遊びにきてやってくださいませー。
4Trがスピードアップするあたり前作の構成にやっぱり似たなあ…。LOLA! ファユファユ、ファユファユじゃないか!