こんにちは こんにちは わたしです。
コミケでは2日目プ43bにいます。新譜はだめでした……。
書きたいことはたくさんあるけど下の方につけときます。
その代わりといってはなんですが、ゲスト分はがんばりました!
置いてるCDは
東方温泉祭 500円
壮快廟探訪 500円
ゴツまさ倶楽部 1000円
激写人妖録 500円
そして梶迫さんのところの新作M33です! 詳細後述!
あ、激写人妖録は多分もう少ないと思うので是非どうぞ。文ちゃん人気で満足顔です。満足。
–
ゲスト情報!
東方幻奏響UROBOROS~fANTASIAsPIRALoVERdRIVE~
驚きなんですが、とらのあな様の合同CDに呼ばれました。メンバーも曲数もすごいです。4枚組CDなんですが、曲順見ると、なんか私が4枚目の最後のトラックにいます。べ、別の人と間違えてませんかね……という今からのびくびく感がすごいですあわわわ(((・ε・;)))
今年たっぷりのエネルギーを使いました。オーケストラ曲で、幻想郷をイメージした感じでということでそこそこ展開多めで爽やかな感じに作りました。聖さん推し。作りたいものを作ったというより、作っていて「そういえばこういう曲やりたかったなあ」と思い出してたりしました。前挑戦してイントロ部分でもう敗退してやめた記憶があったので、意外とできるようになってるものだなあというか、こういうのももっとやりたいですね。
梶迫さんのところ! 今回はマミゾウさん! これで結構回数やったね いつもアップテンポなの出してます
今回は元々浜原義雄さんが絵を描くと聞いていたので「和装イケメンがくるかな?」と予想して作りました。大当たりでした。やったね!
ナズーリンの合同! に、1曲参加しました! 主人公たちとのカップリングの大規模な作品ですです
ちょっと複合もので これで3回目だけれど早苗さんの曲はメロディほんと淡々としててどうやってアレンジしようかなーと悩んでしまいます そしてナズーリンはメロディと調がつよい(確信)がっつりつながってるのでぐわんぐわん悩みながら爽やかな感じにしました さわやかサナナズ!
あとHANさんの本に参加しました! R-18だよ! うふふふふ こいしちゃんを1枚描きました
最近縁があってかお会いすることも増えました⌒ヮ⌒またごいっしょしましょ!
–
書くのが遅くなって申し訳ありません状態のコミケ前のゲスト参加!
Celt Challenge/Diverse System
お誘いいただきDiverse Systemに1曲参加しました! 大分前から知っているところだったので驚きですですうふふ 民族風ということでケルトという定義自体曖昧なこともあり民族楽器と同時にオーケストラ楽器をふんだんにいれつつ二段展開で派手につくりました! オリジナル自体は久々だったけれどそんなに普段別物と意識してないというか、すんなりおわりました まあオリジナルなんでもありだからね!
紅楼夢に続いてあいざわニキところで艦これアレンジ合同!
私は以前サイトにくっつけてた和風なアレンジの提供と、新規にドックのアレンジをしました。艦これは東方のご多分に漏れず不思議なbotがあってですね。金剛は紅茶けど、そういえばあそこはブルーマウンテンだよなとか、じゃあラテンアメリカみたいなのでいっかというか、そんなノリでアレンジ決めました。適当ですね!! 結構アレンジの方向決めるのそんなノリですイエーイ ちょっとフルートきばりすぎちゃったけどご愛敬ネ!
Girls, Sally Go!/clocknote.
あとかるみねさんのところに1曲!(サイトみつかんなかった) 派手目な民族風のやつで参加しました! 夏のイベントは羅針盤に勝てず負けました。その時出回った英語版のガイド画像の「MidBoss(猫)」「Final Boss(羅針盤)」をネタに作ってます 大和がダメだった分武蔵は頑張りましたふんす
ホントは不具合なければ夏に出してたと思うんですが、なんだか自分の中でタイミング外しちゃって、何か思いついたらそのときにしよっかなという感じです。今やると本格的に音源差し替えただけとかやっちゃいそう。とりあえず提督Lvは99になりました。みんなかわいいのでみんな育ててます。こういうのどこまで遊ぶか迷うね!
全然関係ないけど夏までに5人ぐらいから「まさみティーさん愛宕好きそう」と言われました。みんなもう何勝手なこと言ってるの! 好み直球でした!!